社是

「熱意と誠意」
何事も、熱意と誠意をもって当たりましょう。
東和グループが大事にしている言葉は、「熱意」と「誠意」です。これは、絶望的な受難を源とする「熱意と誠意」です。
その絶望的な受難とは、創業者にとっては、敗戦直後の日本の姿でした。
故榊修吾会長が終戦後に旧満州より引き上げ、物資欠乏で荒廃する故郷の青森に愕然とし、「これからの時代は電気が主流だ」と悟り、1948年、独力で電気工事業を創業したのが始まりです。
1951年に、「熱誠」(熱意と誠意)を社是に掲げて電設資材卸業を開業、夜行列車を乗り継いで東京から名古屋、関西方面まで奔走して、電設資材を故郷に供給し続けました。
会社案内
Missionミッション
地域のお客様と共に、トータル技術力で、電力・情報・プラント・空調衛生におけるお客様の抱える課題を解決し、最高の製品と技術を提供し、企業価値を高め、社会に貢献します。
東和の社員であることに誇りを持ち、いきいきと働ける職場づくりを目指します。
Visionビジョン
かけがえのない、問題解決のパートナー企業を目指して
地域No.1の配電盤メーカーとして、皆様から愛され、協働して社会に貢献します。「めごラボカンパニー」へ。
- 挑戦し続ける企業を目指します。
- 新しい技術を吸収し、人間性と専門性を高めます。
- お互いを尊敬し、協働による価値を創造します。
- 組織の構成員一人一人が仕事の品質にこだわります。
- お客様の声を真摯に受け止めます。
- 健全な財務を実現し、愛される制御配電システム企業になります。